2012/10/16

ファイナル1週間


今、独身の最後の一週間を過ごしています。
今週末に、入籍とほぼ同時に一緒に住むことにしているので、この最後の一週間を引っ越しに追われている状態です!

来週にはこのお家とはさようならなんだな〜!
好きな部屋だったなー。
寒い時も暑い時も楽しい時もしんどい時も過ごした自分の城!
自由で楽しい自分だけの場所とさよならするのはさみしいわぉーん…( ;∀;)ホロリ

18歳の大学入学と同時に買ってもらった電化製品や、父と一緒に買いに行ったベッドや食器棚やコート掛けなど家財道具たちも10年も私を支えてくれて、もうすぐリサイクルやゴミに出されてさよならします。

溢れ出る思い出たちと過去の遺産と発掘される若気の至りなど…微妙なものもありますが
まとめながら感謝感謝。゚+(。ノдヽ。)゚+。
身軽になるのは不安だけど気分がいいなぁ!
これでどこへでも行けるってものです!重しがなくなって飛んで行きそう!

で、来週からはあたらしい名前になる予定です。
今は本名5文字だけど、次からは4文字になるので、フルネームだと略したみたいな名前になります。

どうせなら中身も新しく生まれ変わりたいものだよね。

いろいろがんばらんと!



2012/09/10

母の秘伝カレー

最近よく作る、母から教えてもらったカレーを紹介します。 
2、3日料理できそうにないって困ったらコレ!
仕事が忙しくなるまえに作って置いておくと便利!冷凍もできるから作り置きにも適してます。材料多いけど調味料さえ一度買ってしまえば長持ちするので、あとは少ない材料で作れちゃうカレーですよ!
市販のルーを使ったカレーよりあっさりしていて、油分が少ないので食べ終わった食器も水洗いでキュッキュするくらいヘルシーなのです★胃もたれなし!
余ったらもちろんカレーうどんやカレーパスタ、カレードリアにも応用できますよ(*´х`*)ъ


【材料】ルー用
・豚スペアリブ(約200g)※無い時はブイヨンの元でOK
・水 600ml
・塩こしょう
・生姜(少々)※チューブでもOK
・ラード(少々)※無ければサラダ油など
・玉ねぎ(1個)
・小麦粉(大5)
・カレー粉(大5)
・リンゴ (1個)
・ダイストマト缶(1缶)※ホールトマトを切ってもOK
・にんにく(4片)
・コンソメ(2個)
・ワイン(少々)
・ビール(250ml)
・ガラムマサラ(少々)
・酢(大1)
・はちみつ(大1)
・ケチャップ(少々)
・コーヒー(小1)※なくてもOK
・白ワイン(大1)※なくてもOK
・ローリエ(1〜2枚)※なくてもOK

【食べる前】具用
・玉ねぎ(1個)
・牛肉(好きなだけ)
・ジャガイモ
・好きな具材何でも

ココまでみて、材料でゲッソリした人、安心してください!
よく見たら家にあるものもたくさんありますよね!
豚スペアリブとかはあんまり売っていないので、カレーコーナーのブイヨンの元を使っちゃっても美味しかったです。

では作り方はこちら↓

  1.  【フライパン】にラードすりおろした生姜にんにくのみじん切り(1片)を炒めて香り付け
  2. 玉ねぎ1個をみじん切りにしたものを1に加えて飴色になるまでじっくり炒めます
  3. 小麦粉カレー粉を大5ずつ加え塩こしょうをしてこげつかないように炒めます
  4. さらにトマト缶を投入してさらに混ぜます
  5. りんご1個、にんにく2片をすりおろして加えます
  6. 白ワイン大1を加えビール(250ml)を加えて温めながらよく混ぜる
  7. いい感じになってきたらウスターソーストンカツソースを大2〜3ほど加えるグツグツしてきたら火を止めます
  8.  【鍋】別の鍋に水600ml豚のスペアリブローリエを入れ25分煮込む
  9. 8の【鍋】にコンソメ2つを溶かし【フライパン】で作ったものを静かに混ぜ、煮込む
  10. ガラムマサラ少々、コーヒー少々、大1、ハチミツ少々を加える
  11. にんにく2片を擦りケチャップで味を整えます

食べる前に、玉ねぎ、牛肉などの具材になるものを別のフライパンで炒め、じゃがいもはレンジで柔らかくしてからカレーに入れるとイイです。

ルーは結構たくさんできるので、具材を入れる前に食べれる分以外をタッパに入れて冷凍することをお勧めします★

作ったその日は味が尖ってて辛みがつよいけど、次の日以降は味に深みが出てくるので、是非是非次の日以降に食べてみてください!ほんとにぜんっぜん味が違うんで!
毎日味が違います(マジ)
あとは、リンゴの他に柿で代用もできます。
家にあるもので作ってみてください Σd⌒d(d'∀')GOOD.+゚☆

カレーは長持するけど、できれば冷蔵庫で保存!夏は早めに食べてください。
ではそんな感じで楽しいカレーライフを!

粉チーズでアレンジ!ワインもおいしい。



2012/08/28

蜘蛛男:江戸川乱歩

最近読書に凝っているので、ある作家を思い出しました。

小学校の高学年のころに江戸川乱歩の少年探偵団シリーズにドハマりして、初恋は明智小五郎だったのじゃないかと思うほどだったんです。
小学校の図書館に、ポプラ社が出している子供向けの少年探偵団シリーズがあったのですが、すっかり全部読んだことも覚えています。
イラストは柳瀬 茂という人がよく描いていて、明智小五郎は若干昭和っぽい雰囲気はありますが容姿端麗なスーツ姿のイケメンでした。いま考えてもかなりステキです。

江戸川乱歩は怪人20面相シリーズが有名ですが、大人向けの小説はどんなのを書いてるんだろうと興味を持ったで、およそ20年ぶりの再読なのでちょっと紹介します。





蜘蛛男 (創元推理文庫―現代日本推理小説叢書)蜘蛛男
著:江戸川 乱歩 

どう見ても大人向けの文字の大きさの単行本だけど、何か読んだことある雰囲気だったので、もしかしたら少年探偵団シリーズで読んだのかと思って検索したらありました。
ちなみにスパイダーマンではないよ。仮面ライダーでもないよ。




コレです。記憶は正しかった。確かにあった。→
子供が読むには刺激的な内容だったんだよなぁ。
とにかく、殺人が猟奇的。横溝正史の描くような陰惨さは無いのですが、それよりも殺され方がエログロで、しかも愉快犯。
その理由は「芸術」のため。よく子供にこんなの読ませたなーと関心&若干ゾッとしました。

これが当時の私の中では一番の衝撃作品だったなー。


以下、再読した感想です(ちょっとネタバレ)

2012/08/17

読書の夏

最近読書に凝っています。
というのも、会社が引っ越しをして通勤が片道1時間半もかかるようになってしまい、この時間をどうやったら有意義に過ごせるかなーと考えていました。
音楽をぼけーっと聴くのも良いけど…手持ち無沙汰だし、携帯もゲームもアプリも電波が必要だと、電車が地下を走るのでつながらなくてイライラするし、目が痛くなるし、電池減るし。

なので、ちょうど会社の先輩に伊坂幸太郎の本を5冊も借りる機会があったので、これを機に通勤時間を読書をして過ごすことにしてみました。

これが面白いように時間が過ぎるもので、
お話に入り込んでワクワクしながらの通勤ていいなぁと思ってハマってしまいました。
電車が割と満員でも気にならない。
だって本の中に入ってるからっ。

これで乗り換えさえなければもっと集中できるのになー。
今まで、通勤が1時間以内だったときに読書をしていなかったのが悔やまれる…!!

通勤時間が楽しいと平日も少しは楽だわー!


最近は仕事も私生活も岐路に立っていて、若干現実逃避してる感じもありますが…。
私生活意外はすごく悩ましいわー。

とにかく、読書が超楽しい!
読み終えたら次!次!と古めの推理小説を読みあさってるところです。

ってことで、ちょっと読書中毒。
まだ手は震えませんが。


2012/08/11

THE 結納(略)


先日、広島で結納をしてきました。

略式の結納でしたが、こんな風にきちんとやってもらえて嬉しかったです。
ありがたい!場所は私が広島の出身なので広島でやることに。
広島のグランヴィアにある瀬戸内という日本食のお店をとりました。

私は前日の金曜日に先に広島に到着して実家に泊まって
当日の朝、髪をセットしにシャレオへ。
今回は自分たちの結納なので、結婚式に参加する時みたいな派手な髪型じゃなくて、髪は夜会巻に三つ編みを加えて、しっとりと可愛めの夜会巻風にしてもらった。

略式の結納なので振り袖は着ず、お洋服は白いレースのワンピースにネックレスでした。

髪のセットが終わったら、ホテルロビーで父と彼と彼のご両親と待ち合わせ。
あつまったところで彼のご両親がお店の個室のお部屋に飾り付けをしてくれて、結納のはじまりはじまり。
上はお飾りのひとつを描いてみたんだけど、「松・竹・梅」がひとつに表されてる!
なんだこれ!めでたすぎる物体!他にも、左右に鶴と亀のお飾りがありました。
略式なので長ーい口上や、司会もなかったけど、ちょっとした台詞を彼の父と私の父が交わして式が終わり、会話も弾み、食事も進み、終止和やかにいい時間が過ごせました(*´∀`)


ほっとしたーexclamation ×2
慣れないのでほんっとに緊張したよー。

会が終わって、彼のご両親を見送ったあと、私と父と彼でコーヒーを飲んでゆっくりし、夜ご飯は彼と二人で、父の行きつけの鉄板焼き屋さん鉄太でお好み焼きと鉄板焼きを食べて店のマスターとか、知らないお客と話したりもして、彼は広島を堪能したようです。

ということで、ひと仕事終えました!

2012/07/18

梅酒を漬ける

母も祖母も”漬ける”ことが好きで、私にもその血が流れているようです。
もう終わり頃かもしれませんが、梅が旬のようでどこのスーパーに行っても、
青やちょっと黄色くなった梅を見かけるので以前からやろうやろうと思っていた梅酒を漬けてみました。


今回は自分で漬けるのは初めてなので、定番の「ホワイトリカー」果実酒用リキュールを使いました。氷砂糖と梅を交互に瓶につめてお酒を流し込みます。
来年は芋焼酎とか、泡盛なんかで漬けてもいいなぁなんて思いました。

氷砂糖は昔、母とうめシロップを漬けると、いつも余ったのを飴がわりにもらっていたのですごく懐かしかった。今回余ったのも食べました。
あっさりしてちょっと冷たい気がして、なめてもなめてもマットな質感がおいしいんだよねぇ〜!

飲めるのは10月からなので、それまでは暗い棚の奥へ。
今は氷砂糖が全部溶けて梅が浮いてきています。開けるのが今から楽しみ〜!



★11月頃には、有機レモンをお取り寄せして、リモンチェッロを作る予定。

この間、会社の人たちとのバーベキューの後に上司の奥さん手作りのものを飲ませてもらったのですが、記憶を失う人を数名出した逸品…!
それもそのはず、ウォッカとレモンの皮とお砂糖で漬けるアルコール濃度30度以上のつっよーいお酒なのです。私は記憶は大丈夫でしたがその美味しさにハマってしまいました。


北イタリアとか地中海の人たちがお庭のレモンを採ってよく漬けているのだそうです。 だから、イタリアに行ったらお土産としてたくさん売ってます。
ソーダや水で割っても、そのままキンキンに冷やしてもかなりイケます。
イタリアのこってりしたパスタやピザのあとにスッキリできそう。


これを作るのが今から楽しみで楽しみで!
梅酒の話なのにリモンチェッロの話になってしまったー。
レモンが手に入ったらまた書きます。

2012/07/16

きゅうりのからし漬け

叔母から大量にお野菜が送られてきたことは前回書きましたが、
15本のきゅうりを漬け物として処理&消費しました!
わーぱちぱちぱちヾ(´ρ`)ノ

一生懸命育てられたお野菜を傷ませるなんてことはできません!
野菜ってお腹いっぱい食べても太らないし、夏野菜はビタミンがたっぷりだからいいよね。スーパーで買う野菜は少し高い時もあるのでこんな機会に嫌というほど食べておきます。
きゅうりの漬け物で一番出来が良かったのは、
母レシピのきゅうりのからし漬けでした…!
ピリッとからしがきいててご飯が進むこと山のごとし。これはハマりそうです。
一度母の作ったものを食べて、すごく美味しかったのを思い出したので、レシピを送ってもらいました。

レシピはこちら。

◆材料
きゅうり 4・5本
酢    1カップ
醤油   1カップ
砂糖   だいたい1カップ
にんにく 1かけ
粉からし 好きなだけ


①4〜5本のきゅうりを輪切りし、塩揉みをして、しんなりしたら水洗いして水気をよく切っておく。





②酢・醤油・砂糖をだいたい1カップずつ用意し、お鍋で合わせる。







③ ②で用意した調味料を沸騰。




④きゅうりを耐熱容器に移して、③を熱いまま流し込む。



しばらく置いて冷ます



⑤少し熱が冷めたらにんにく1かけを輪切りにして散らし、粉のからしを好みによって好きなだけ入れる。
(小1〜大1くらいかな?)

※からしは後から足すこともできるので少なめからをお勧めします。


1日後でもいつでも食べれますが、
冷蔵庫で冷やして2日後くらいがよく浸かっていてウマいのです。

お口に合うかはわかりませんが、よかったら試してみてくださいねん(´*o*`)ノ

2012/07/13

大量の野菜が届いた

神奈川県に住む叔母が今年の春から畑をかりて家庭菜園などをはじめて、次々と夏野菜がとれているようで、昨日いくつかお裾分けしてくれました。
家に着いたとたん大きなビニール袋が玄関に!
大量の夏のお野菜がはいっていました!とれたてなのですごく新鮮!
ラインナップはこんな感じ。

トマト(5つ)、キュウリ(大約20本)、ししとう(数えきれない)、トウモロコシ(2本)、ゴーヤ(3本)、米ナス(大4本)、ミニトマト(すごくたくさん)
農家でもないのにすごいわー!

嬉しくて小躍りしてたのですがよく考えたらこの量。。
まずは冷蔵庫にいれることがミッションインポッシブルなのです。動揺…!


なんとか冷蔵庫に詰め込んだけど、ちょっとこれは…ぎゅうぎゅうのパンパン過ぎて開けたら雪崩が起きるレベル。でも、ミッションインポッシぶることに成功。
とりあえず入ることを確認したところで、場所をとっているでっかいキュウリを漬け物や常備菜、保存食に加工したところです。

•キュウリのビール漬け

•キュウリのからし漬け(母レシピ)

•キュウリのピクルス

う〜ん!浸かるのが楽しみになってきたぞ!

2012/06/25

手作り石けん

今回参加した教室は手作り石けんです。
会社で同じデザイナーの先輩と後輩たちを誘って5人でレッスンを受けてきました!
行ってきたのは、小さな隠れ家 女性専用サロン DOLLSという新御徒町のマンションの一室にあるサロンです。
こちらでは、今回参加した手作り石けんの他に、ジェルネイルやマツエクや手作り化粧水、母乳石けんなどを教えてもらうことができるようです。

着色料•保存料無添加で天然のオイルやパウダーを分量通りにまぜまぜし、苛性ソーダを使わないで作る安心の石けんでした。

私は、「ローズヒップ•マカダミア•はちみつ」の3種類の石けんを作りました。
意外だったのは、まさに選んだものの香りがすると思いきや、選んだ素材のオイルを使用するけどオイル自体には香りが無いのです!
オイルや栄養分を選んだら、好きな香りのアロマオイルを選んで香り付け。
効能を教えてもらいながら香りを選ぶのもすごく楽しいです。


•マカダミア
老化防止

•ローズヒップ
しわ、シミ、老化防止

•はちみつ
酵素や栄養分



アンチエイジングに興味があるのがバレバレのチョイスです。

私が作った石けんは基本的に色は白だったのだけど、後輩は緑のアボカドオイルで作っていて淡いグリーンの石けんができていましたよ。はちみつは黄色いつぶつぶがカワイイです。個性のある石けんになると楽しいです。

で、固まる前に好きな形に成形します。ココも性格がでるもので、星形をキレイに作る人や、ハート型で統一する人、私みたいにバラバラの人など色々で面白い。
完成したら、カワイイ袋に入れて持ち帰れるのも嬉しい。

家に帰って2日ほど乾燥させて固まったら使用できます。
今お風呂で使ってるけどいい感じ。

材料さえ買えば気軽に作れる石けんなので、今回作ったのが無くなったら自分で作ってみようかなと思いました。 石けんのレシピは、レッスンに行けばもらえますよ。
良いレッスンでした!満足。


レッスンの後は、上野までみんなで歩いてインドカレーのバイキングで女子会のような感じ。久々に大勢の女子で、女子っぽいことして楽しかったです!

また面白いレッスン見つけたら行ってみるよ。

2012/05/30

お菓子教室 〜シュークリーム〜

 会社の後輩が最近お菓子作りに凝っていまして、お菓子教室に行ってきたらしく。
ル•シュクルというお菓子教室が良かったというので紹介してくれました。
 なんだか高級な住宅街の素敵な一軒家で、個人で教えているお菓子の教室です。


 今回は、気になっていたシュークリームとエクレアのクラスに参加してきました。
 正直、こんなにシュークリームが大変だとは思っていませんでした…!!

生地もシュークリームの中身もエクレアの中身も作るのですが
やることがたくさんすぎ! !
スピード大切!手早く!力も使う!がポイントになる部分が多くて、普段お菓子などほとんど作らない私は完全に慌てましたけど、重要な部分は先生が優しくフォローしてくれて
…なんとかシュークリームとエクレアが完成。。

シュークリームとエクレアは同じ生地を使うのだけど、勝手がつかめず色んな大きさになってしまって大小いろいろな不細工な物体ができてしまいました…。
教室で試食して、残りは持って帰ってわくわく食べました。
多少ぐちゃっとなってても自分で作ったら愛着が湧くもので、そういうのもちょっと嬉しい今回のお菓子教室。
 
一緒に参加した人の中には常連の方もいて、そういう方が助けてくれたり、忙しく作り終えたあとにはみんなホンワカしたいい雰囲気でした。
説明もわかりやすくて良かったです。安心感。

お菓子教室の様子。左:後輩 左から2番目私。
しばらくはいろいろと忙しくなっちゃうけど、
また時間を見つけて行こう。



2012/05/20

新潟へ旅行

5/12•13で新潟に行ってきました。
今回の旅行は新潟にお嫁に行った、高校時代からの友達に会いに行くのが目的です。
もう一人の高校からの友達とは現地集合。
彼女は夜行バスで、私は早朝にMAXトキで。
降り立ったら、天候もあまり良いとは言えず、かなり肌寒い!

まず、船でふるさと村へ行き、海鮮丼とルレクチェのジェラートを食しました。
さすが新潟、魚が新鮮!ルレクチェは洋梨に似た果物で名産なんだそう。
屋台や、お土産、子供の遊戯施設、資料館などがそろってて、3人で資料館を見て回りました。いろいろ楽しめてお土産もたくさん買ってたらあっというまに夕方になってしまった。

夜ごはんはちゃんこ大翔龍
新潟の友達オススメは塩ちゃんこだったのだけど、残念ながら売り切れ!
なので、しょうゆちゃんこをたべました。これも、かなり、うまし。
二人分のちゃんこだったのに、さすが力士飯!超大量!別でサラダも頼んだけど、3人でおなかがパンパンになるまでたべましたよ。元力士らしきご主人がお見送りしてくれました。お酒もおいしくていいお店だった。

ひさしぶりだったけど、3人でとにかくずーっと話してました。
もう私以外の2人は結婚していて、10年前とみんな状況は違うけど話題も懐かしくてすっごく楽しかった!私の結婚も近いので、いろんなアドバイスをもらってきた。
とりあえず、日焼けはしないように気をつけよう!


夜は友達の旦那さんが帰宅するまでわいわい女子会!
結婚式のDVDや写真などもみせてもらいましたよ。

旦那さんは遅い仕事帰りにも関わらず、妻とその友達のデザートとつまみとお酒を買って帰ってくれまして、気を使わせてしまったかもしれないなぁ…。
優しい旦那さんと結婚してよかったねぇ。

帰りは、一日しかいなかったのに寂しかったり…みんな別々に頑張ってるんだね!
こうして、この旅行は明日への活力になりました!ガス抜き!ふーいっぱい話したわ〜!


2012/04/27

脳を食べる

いきなりホラーなタイトルですが。

先日、ついに脳を食べました。
もちろん家畜の脳です。
家畜って言い方も微妙ですが…もちろんブタのです。牛の脳は日本でたべることはほぼ不可能なんじゃないかな。

会社のお酒大好きな方とみんなで飲み会をした時に、「豚の脳を串で出してるお店がある」と聞いて行ってきました。

こちらもつ焼きのお店い志井

ひょっとしたら、もつ焼き屋さんではメジャーなのかもしれませんが、私は初めてお品書きに「ブレンズ」を見ました。豚の脳が食べられることを初めて知りました。
 
後で頼もうと思ってとりあえず盛り合わせを注文!

運良く「ブレンズ」が盛り合わせに入っていました。微グロです。
と〜っても柔らかいため、良く串に刺さったなーという印象。3本の串でなんとか支えられています。焼いてるうちに溶けちゃいそう。

動物の脳ミソに近い部分に手を出すとやばいってことを聞いたことがあるし、
牛の脳が怖い件もあるし、脳という部位に抵抗があったのですがおそるおそる食べました。

こ…これはウマイ!!!くちあたりは白子のよう。若干レアなのか?
味は白子にモツのコクが加わったような味。
さらに、炙ってあるのでソースの風味が香ばしくて大変美味でした。これは意外!!
でも、1本でいいかな。けっこうこってりでした。
でも、これなら豚とお友達になれそうです。ブレンズだけに。でへへ。


2012/03/31

あのときの妄想

高校生の終わり頃。
漫画家になる夢を持って、大学生になったら漫画を描いて出版社に持ちこむぞ!
と、かなり意気込んで(美大に行くという名目で)上京をするため
受験など頑張っていましたが、たまにこんな妄想をしていました。

「キャバレーで皿洗いをしながら、
夜の世界を垣間みる女子大生(ダサピンクジャージ)の図」
※当時の私の考えです。
面白そうな話題が転がっていそうな場所…それは夜の世界!
昔からある感じのキャバレーで、キャバレーのママに気に入られ
「夢を持ってる子は好きヨ」
と採用されるけど、接客とかやりたくないし向いてないからきっと裏方で、
接客ができないのでドレスじゃなくてダサいピンクのジャージを着て、
洗い場で食器を洗い、客との話を盗み聞きつつ、アフターでは嬢たちの愚痴を聞き、
それをネタに漫画を描いてギャグ四コマ漫画としてデビューする…という妄想。

実際にはもちろんやらなかったし、そんなことはできないですけど。

2012/03/04

がまぐち一日教室

今回のワークショップは革のがまぐちを作る一日教室です。
普段は靴づくりを教えている教室ですが、時々革のがまぐちや革のスリッパ、ベビちゃん靴などの小物作りを教えているみたいです。
今回は、会社の後輩と先輩と私の3人での参加で、貸し切りでした。

「がまぐち」といえば=お財布という固定観念があったのですが、ココではペンケースやメガネ、パスポートが入るようなサイズの普段あまり目にしないタイプのがまぐちを作ることもできます!自分の使いたいサイズが選べるのがうれしい。


両面を縫い付けるのは先生がやってくれるのですが、縫い目を内側にするため、それを裏返すのが地味に一番難しい気がしました、破れないように力を入れすぎず少しずつ裏返すのですが、難しくて結局先生に手伝ってもらいました…私が不器用なだけかも。

ヤギの革はちょっとやわらかく、ブタは毛穴がわかります…革といっても、動物によって特徴があるんですね。知らなかった…!
革の色も質感も裏表の感じもそれぞれ様々で、気になってなかなか決められません!!
また、がまぐちの金具部分を縫い付ける糸も選べます。
見える部分なので、ちょっとこだわって交互に色をかえることもできちゃいます。
色の組み合わせを考えて出来上がりを想像しながら作りました。た、たのしい…!!

穴を間違えてやり直しをしたり、いろいろ失敗もしましたが…
ひとり2つづつのがまぐちが完成!最後に、名前やマークを焼き入れることができます!



みんなが作ったものを並べてみました。

リバーシブルです!
縫い目の色も赤青交互にしました。


ほのぼのとした雰囲気でのがまぐち作り。
すごくたのしかったので、 次回は是非スリッパに挑戦してみたいなぁと思います。

2012/03/03

救命処置を教わる

ヨットが好きでライフワークにしている友達Yukkyに誘われて、パシフィコ横浜とベイサイドマリーナで開催されていたジャパンインターナショナルボートショーに行ってきました。

この日はYukkyの希望でパシフィコ横浜会場をのぞいてきました。
ボートショーに行くのは初めてです。私は普段、マリンスポーツどころかスポーツにも海にも接することなく生きているので、これほどたくさんのボートを見るのは初めてでめずらしいのできょろきょろしてました。

ボートの他にも、東北の味噌や梅干しを売ってるお店や、ヨットの帆の素材で作られているバッグのお店、ボートのエンジンや釣り竿、ボート用トイレやマリンスポーツの服などなど、出店しているジャンルは海に関するものだけど様々でなかなか楽しい。

その中で、ちょっと気になるコーナーを発見しました。
それは「救命処置」を教えてくれるコーナー。救命体験用の人形が並んでいます。
ということで体験してみることに…!


係員のおじさんが親切丁寧に教えてくれました。
救命処置の方法は5年ごとくらいに変わるそうです。聞くと、私が運転免許証をとった8年前とずいぶん違っていました!いくつか挙げると…
  • 無理に人口呼吸をしなくてよい(それより心臓マッサージが大事)
  • 息をしていないとおもったら心臓マッサージを始めて良い(仮に心臓が動いていてもマッサージ自体は生命に悪影響は無い…らしい)
  • AEDを使用できる場合は使用する(昔は講習はなかった)
 人工呼吸は焦っていると気道確保を忘れたり鼻をつまみ忘れたりするので、脳に酸素を送るには心臓マッサージのほうが有効なのだそう。へー!

AEDはとってもすごい!書いてある指示どおりに体に貼付けると、心電図などをとって電気ショックが必要であるかどうか判断して、患者に電気ショックを与える一連の流れを自動でやってくれて、音声で救命処置の手順や心臓マッサージのリズムまでおしえてくれるのです。持ち歩きたいくらい!…でも、これ、1度しか使えないんだって。そしてこれ、すごく高い。「でも、いざという時は迷わず使ってください」だそうです。

私もいざという時に誰か助けることができると良いと思って、専用の患者人形を使ってひととおりばっちり習ってきました。こういうのに自主的に参加するのはすごく大事ですね。良い収穫になりました。


←ちなみに、ヨット女子のYukkyの収穫はWatsのバッグでした。
普通よりかなり安く購入できたらしくご満悦!鮮やかな紫色の防水で可愛いバッグをゲットしていました。

うん、カラフルなマリン系バッグってかわいいなーって思った。
次回は私も買っちゃおう。

2012/02/27

ハンドメイドレッスン

「カワイイ色の組み合わせ」を学びたい!ということで、
今日は恵比寿のkusakanmuriでやってるワークショップに参加してきました。
一人での参加だったので、前日からちょっと緊張していたのですが、参加していた方はみんな一人で来られていて、先生も優しくて、ちょっと安心しました。

先生はHello Sandwichさん。オーストラリア人のフリーランスのデザイナーで、クラフトやデザインを主に東京で活動され本も出されているようです。(ネットで調べました)
お洋服もすごく素敵でした。 絵描いちゃった。。

 色の組み合わせというと、近い色や似ている色を選びがちですが教室にはカラフルなたくさんの布が用意されていて、「違う色を組み合わせるとカワイイ」そうです。
違う色の組み合わせのほうが、ポップでかわいい印象になりやすいです。
柄やドットの大きさでも組み合わせによって印象がコロコロ変化するので布選びは楽しいです。でもこれ、すごく作る人のセンスが問われると思う。
色の組み合わせをあれこれ考えるのもデザインの勉強になると思います。
おしゃれでかわいい組み合わせができるようになりたいなぁ。

布を選んだら、切って縫うステップへ。
問題は不器用なことでした!まず、刺繍糸が束から外れてくれません!糸が通りません。まっすぐ布が切れません。隣の女性に糸を外すのを手伝ってもらったり、さらに見えない部分とはいえ縫い目がガタガタ。。自分の不器用さにショック…。
でも、なんとか形になりました!飾りのお花の作り方もばっちり習ってきました。
先生は通訳の方と一緒に回って教えてくれました。
「kawaii、kawaii」とほめてくれるので、俄然やる気が出ます。
飾りをつけて完成!…とまでは時間切れのため、いかなかったのですが、飾りを少し分けていただいたので家で完成させる予定です。

作り方を覚えたら、ブックカバーやパスポート入れも、ありとあらゆるカバーというカバーを作れる気がします!まずは友達の胎児Bookを作るため、オカダヤで布を仕入れてきました。
がんばるよー!

2012/02/20

広島牡蠣食う

父が殻付き牡蠣を20個送ってくれた。
実家が広島なもので産地直送です。
この間、ケンミンショーで広島人は殻付き牡蠣を買うってことをびっくりされてたけど、 毎回ではないけどちょっと贅沢する時には殻付きってのは確かなんじゃないかな。

ウチの実家では殻のまま電子レンジでチンしてレモンをしぼってスープと身を食べます。
網で直火で焼いたりすればもっと素敵なんだろうけど、残念ながら実家ではやったことはないです。
20個もの牡蠣を2人で食べていたので、6個ぐらい余ってしまいました…。
なので、余ったのは次の日に牡蠣雑炊に。
牡蠣雑炊は祖父が夜勤明けの昼食によく作っていたので、懐かしい味でした。
牡蠣って良いダシになるんだこれが。
牡蠣と一緒にレシピが入ってて、グラタンや土手鍋や酢牡蠣や卵とじとかおいしそうなメニューが載ってたので気になったけどやっぱりレンジでチンしてレモンで食べちゃいました。今度チャンスがあったらいろいろ試してみたいなー。

でも、やっぱり牡蠣ってグロいね。ウマいけど。

2012/02/12

ブログはじめました。

ふぅ、やっとブログ始めました。
はじめまして、にちぇこです。

なぜ、今?今更?という感じですが、最近はtwitter、facebookと何かとやることが増えて、投稿したものがタイムラインに流れていって割と強制的に目につくものだからくだらない絵なども載せるのにちょっと躊躇してしまうなぁと思って。

自由に好きなものを描いて載せる場として、
これから自分が気になった色んなことについて描いていこうと思います!

好きなものはカレーです。






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...